カテゴリ
以前の記事
2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 フォロー中のブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
最初から 少しおかしいかもしれませんが たいへいようがわの 海況です
潮の速さ 2ノット つて 何を書き込みしてんですかって話ですよね でも長い事 海で生きてきてますと なんとなく いつもと違ってるんじゃないかと 違和感を感じるのですよ 本日は 新しいスタッフ 中野正一君のリサーチです とうめいど 10メートルまで よくありません それ以深 15メートル オーバー 水温18.5度 魚たくさんみられたけれども 正式名 判らないとの事 昔の自分を思い出したりして ほうこくうけました 話は変わるのですけれど 前回お客様 すくないですって 書き込んだら またたくまに いっぱいになりました 本当に ありがとうございます うみほたるも できるかぎりの サービス こころがけさせていただきますので よろしくです それでは おやすみなさいませ ▲
by hiroyukis418
| 2015-04-28 19:01
|
Comments(0)
スタッフたちは 角社長とともに リサーチいってたみたいですが
南西の風が強く 濁りも強かったようです 今日は朝から お店のあれこれの 用事で四万十市へ 二度もおおふく ついでに 駐車場から 出る際誘導してくださるかたがいて そちら みぎがわばかりみてたら 左側の 標識のポールでバンパーの ひだりこすってしまいまして 大したことないなって思ってみてみたら めくれてました ううーーーん 簡単に治りますよって言われたけど 他のところも あるのでゆう姫に怒られたくないし 交換する事にしました 高くつきました 私の運は いまどのへんにいるのでしょうか おおーい早く帰って来てくれ ▲
by hiroyukis418
| 2015-04-20 17:19
|
Comments(1)
天気の変化が 激しすぎますです。一日のうちに 3かいも 4かいも 風 雲 波が
変化します 今日は 船係留の為の ブイの管理チェックを うみほたると 角ダイビングの社長と やっつけて来まして いやいや凄いですぞ 牡蠣とか 海の物って 成長早くて まるで セイラ見たく 少しほっとくと・セイラは でかくはなってませんが 牡蠣殻など凄く おおきくなってて 重い事 重い事 でも綺麗に また丈夫に 出来たと思います 透明度 透視度共に 春の潮なのであまり 薦められたものではないですけれど 温度は 着実に 上昇してきております 魚さん達も 元気を取り戻し 活発になってくれることでしょう まっ 閑話休題 いましなけりゃいけない 珊瑚採取の仕事に 出られない日々続いてます。 もうすぐ うみほたる 破産です 5月の連休 まだ空きありますし こんな わたくしを 助けてあげたいとおっしゃる ご奇特な方を 募集してますので ぜひ いらしてくださいませ 少し 広告打っても 良いですよね まっ 常連の皆様以外は 理解しがたい こうこく・?ですけれど・・・ ▲
by hiroyukis418
| 2015-04-14 21:27
|
Comments(0)
本日で 海が荒れる春のしっくりこない天気 3日めです。その間スタッフ方は
汚れた珊瑚の清掃 削ったり大変です 春の波と 冬の季節風が連続したので 海の底の方から混ぜたのでしょうね 透明度 透視度共に悪いです 波などは昨日北西の風でしたので荒れましたけれど ほとんどのひは 春の穏やかな海と言う感じですね 湾内に限っての事ですけれど さて昨日角さん一家が安満地に帰って来ました マアマア セイラが達者に歩くこと歩く事 びっくりです 帰って来たばかりで まだじいちゃんを 警戒してますが 帰りには ちゃんとバイバイしてくれました まだまだ ハグしてくれるまで遠いかな で またまた失敗こきました 珊瑚漁の最中胸ポッケから 携帯が100メートルの海の中に スポーンと 落下です 撮りためてたセイラの動画や 多数の孫たちのかわいい写真 100メートルに沈んでしまいました 一年に2度までの保険ですので 高くつきました 去年から 4度目ですもんね うっかりにもほどがあろうってもんです またラインやフェースブックせっていたのまないと・・・ 皆様も気を付けてって・・こんなことになるのは 俺だけですよね 失礼しました ▲
by hiroyukis418
| 2015-04-08 07:46
|
Comments(5)
花に嵐のたとえありですけれど、昨日は春の花散らす強い南風 で一挙に気温上がりまして
本日午後三時27度の気温を 事務所の温度計が 記録いたしました もう半袖ですよ 冬物どころか 春物もかたずけて 一気に夏に突入かなどと思わせてくれる温度です。 昨夜はお久しぶりの k氏ご夫妻と娘のa姫がパーティーをしにいらっしゃいまして わたくし 知ってる人は知ったるでしょ 又もや 記憶ございません でもすごく楽しかったのは 覚えております。 マっ海には関係のない事ですけれどね 太平洋側の風波ともに強いですが 安満地のみなとのなか 光っております なぎなのです 水温18度 少し上昇してきました。 太平洋側ですと 黒潮本流21度となっております 5月の連休 天気に恵まれるとうれしいですけど・・・・ こればかりは 自然任せですので 今年ももうすぐ シーズンとなります 今年は 病気もケガもせず 過ごすことができればいいですけどね・・・ 昨年は ちょとひどすぎましたのでね 皆様も 健康とケガには 気をお付けくださいませ それではまた ▲
by hiroyukis418
| 2015-04-05 17:38
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||